数研出版 情報B

第1章 はじめに
第1節 情報とは何か?
   A 情報と物理の観点のちがい
   B 情報と数学の観点のちがい
   C 情報とその他の教科の関係
第2節 コンピュータとは何か?
   A 従来の機械との違い
   B 現在のコンピュータ
   C ソフトウェアとハードウェア
   D 階層構造
第3節 コンピュータの応用分野
   A コンピュータの応用分野のひろがり
第4節 情報の表現
   A 情報の表現と変換
   B 適切な表現形式
   C 失われる情報
   D ディジタル情報
第5節 情報の伝達と記録
   A 情報の記録
   B 情報の検索
   C 情報の伝達
   D ディジタル情報化と社会
第6節 情報技術を利用した問題解決
   A 現実社会の問題解決における情報利用
   B 情報を得る
   C 情報の信頼度と検証

第2章 情報の表現方法
第1節 ディジタル情報 ( 4 )
第2節 情報の表現
   A 数字のディジタル表現 ( 1 )
   B 文字と文章のディジタル表現 ( 2 )
   C 図形や音声,動画のディジタル表現 ( 8 )
第3節 身のまわりにある情報の表し方
   A データ構造へのモデル化の基本的考え方
   B 基本データ構造
   C より複雑なデータ構造 ( 1 )

第3章 情報の処理方法
第1節 アルゴリズム ( 5 )
第2節 プログラミング ( 2 )
第3節 プログラミング言語 ( 1 )
第4節 処理の記述の抽象化
第5節 シミュレーション
   A 簡単なシミュレーション
   B 乱数を使ったシミュレーション
第6節 問題の解決と情報処理

第4章 コンピュータのしくみ
第1節 コンピュータのソフトウェアとハードウェア
第2節 ハードウェアのしくみ
   A 外から見たコンピュータの構成 ( 1 )
   B コンピュータの基本的な構成 ( 5 )
   C プログラムの実行のしくみ ( 1 )
   D CPUの構成 ( 4 )
   E メモリのしくみ ( 6 )
   F コンピュータの命令と実行 ( 1 )
   G 補助記憶装置(1) ( 11 )
   G 補助記憶装置(2) ( 10 )
   G 補助記憶装置(3) ( 5 )
   H 入力装置(1) ( 8 )
   H 入力装置(2) ( 4 )
   I 出力装置 ( 11 )
第3節 ソフトウェアのしくみ
   A ソフトウェアの分類 ( 1 )
   B オペレーティングシステム ( 3 )
   C 言語プロセッサ ( 2 )

第5章 コンピュータによる情報処理
第1節 コンピュータによる情報処理の特徴
   A アルゴリズムの正確な記述 ( 1 )
   B 情報処理の速さ ( 1 )
   C 大量の情報の記憶 ( 1 )
   D 計算の誤差
   E 人間的な能力
第2節 情報処理の蓄積・活用とデータベースの活用
   A データベースとは
   B 住所録の作成と処理
   C リレーショナルデータベース
   D データベース管理システム
   E インターネットを介したデータベースの利用
第3節 コンピュータと情報通信
   A プロトコル ( 1 )
   B 通信する情報の表現形式 ( 1 )
   C 回線交換方式とパケット交換方式 ( 1 )
   D インターネット ( 9 )
   E インターネットを使った情報伝達 ( 6 )

第6章 情報技術と私たちの社会
第1節 情報技術の進展
   A 電気通信以前
   B 有線通信
   C 無線通信
   D 衛星通信
   E 携帯電話 ( 2 )
   F マスコミュニケーション
   G 全地球測位システム(GPS) ( 3 )
   H 暗号 ( 1 )
   I コンピュータの登場
第2節 機器を制御するコンピュータ
   A 計測と制御 ( 3 )
   B どこでもコンピュータ
   C ロボット ( 1 )
第3節 情報技術が社会に及ぼす影響
   A 社会のスピード ( 7 )
   B 情報技術の生み出す問題 ( 9 )
   C 安全性 ( 5 )
   D ユニバーサルデザイン 
   E 文化とコンピュータ ( 3 )