啓林館 情報B

第1章 問題解決とコンピュータ
第1節 問題解決の手順
   第1項 身のまわりの問題とその解決
   第2項 問題解決の手順
第2節 情報を処理する機械「コンピュータ」
   第1項 コンピュータによる情報処理 ( 2 )
   第2項 人間の情報処理活動とコンピュータ
第3節 演習課題 

第2章 情報のディジタル化と情報処理
第1節 ディジタル表現と情報の記憶
   第1項 コンピュータ内部での情報の表現 ( 4 )
   第2項 さまざまな情報のディジタル表現
    ●文字のディジタル化 ( 2 )
    ●カラー画像のディジタル化 ( 4 )
    ●音のディジタル化 ( 5 )
    ●アニメーション ( 1 )
    ●数のディジタル化
   第3項 ディジタル信号の特徴 ( 4 )
第2節 コンピュータ内部での計算のしくみ
   第1項 コンピュータを構成する要素
    ●パソコンの本体を構成する要素 ( 11 )
    ●パソコン本体を構成する要素のしくみ ( 6 )
    ●パソコンの周辺機器の構造 ( 9 )
    ●パソコンの周辺機器のしくみ ( 8 )
    ●論理回路 ( 3 )
    ●ハードウェアとソフトウェア ( 2 )
    ●その他 ( 5 )
   第2項 コンピュータの動作 ( 2 )
第3節 プログラム言語のはたらき
   第1項 プログラムとプログラム言語 ( 1 )
   第2項 コンパイラとインタプリンタ ( 1 )
第4節 アルゴリズムの実際
   第1項 アルゴリズムとフローチャート ( 1 )
   第2項 アルゴリズムの実際 ( 6 )

第3章 モデル化とシミュレーション
第1節 対象をモデル化する
   第1項 モデル化とシミュレーションの意義
   第2項 シミュレーションの手順
第2節 シミュレーションの準備と実行
   第1項 問題の観察と情報の整理
   第2項 モデル化に必要な要因を見つける
   第3項 データの計測とシミュレーション
   第4項 シミュレーションの結果と現実との比較
第3節 シミュレーションの実際
   第1項 シミュレーションの実際
   第2項 コンピュータによるシミュレーション
第4節 現実に利用されているシミュレーション
第5節 演習課題

第4章 データベースの活用
第1節 データベースを活用した問題解決
   第1項 既存のデータベースの活用
   第2項 データベース活用の注意
第2節 データベースの基本的な考え方
   第1項 簡単なデータベース
   第2項 データ検索の方法
   第3項 キーの一意性
第3節 表形式のデータベースの設計
   第1項 表の構造化
   第2項 データベースとその操作
第4節 データベース作成の実際
   第1項 データベースの設計
   第2項 データベース作成の手順
第5節 演習課題 

第5章 情報化を支える技術とその影響
第1節 社会の中での情報システム
    ●身の回りの情報機器
    ●社会で利用されている情報システム ( 9 )
第2節 情報通信ネットワークとインターネット ( 12 )
第3節 計測・制御のシステム
   第1項 コンピュータによる計測と制御 ( 2 )
   第2項 計測・制御のしくみ ( 2 )
第4節 情報システムの開発と人間への配慮
   第1項 情報システムの開発の手順
   第2項 安全性への配慮 ( 9 )
   第3項 ユーザインターフェースへの配慮
第5節 情報技術の将来と社会への影響
   第1項 情報技術の進歩
   第2項 情報化のもたらす歪みへの対応 ( 9 )
   第3項 情報技術の発展 ( 8 )
   第4項 情報ネットワーク社会への参画
第6節 演習