Q&A集

回答

教室環境について 教材について 授業の展開について

教室環境について

コンピュータ教室を利用する際に起こるトラブルにはどのようなものがありますか、
またその対処方法はどうしたらよいですか

ログインできない

LANのコネクターが入っているかどうか確認しましょう。ログインパスワードは英数字の半角であり、ログインできない原因の大半が入力ミスがです。また、NumLKキーやCapsLockキーなどを確認します。

インターネットを見ることができない

LANのコネクターが入っているかどうか確認しましょう。プロキシサーバを利用している場合はその稼働を確認してください。それでもだめなら、管理者に連絡してください。

プリンターが使用できない

LANのコネクターが入っているかどうか確認しましょう。紙詰まりか電源が入っていない場合があります。また、ログインされていないこともあります。それでもだめなら管理者へ連絡しましょう。

ファイルサーバにアクセスできない

LANのコネクターが入っているかどうか確認しましょう。ログインされていないこともあります。

パソコンが正常に終了しない

Windows98SEまでのOSはログイン時にネットワークドライブを割り当てると正常終了しない場合が多い。これはOS自体のバグであり、その修正プログラムも用意されています

ウィルスに感染した

ネットワークから切り離すとともに、すぐに管理者へ連絡する。

関連する素材集
コンピュータウィルスの被害
パスワードを忘れてしまった

管理者へ連絡しパスワードの再発行をしてもらう。

パスワードを作らせたいのですが、どうしたらよいですか

誕生日や電話番号等第3者に簡単に推定されないものとします。また、パスワード自動作成ソフトが多くあります。

関連する素材集
パスワードの管理
関連するWebページ

コンピュータ室を整備したいのですが、注意点はありますか

グループ学習など学習形態にあわせた詳しい説明が次のファイルにあります。

教材について

CPUのしくみをわかりやすく説明した図はありますか

CPUの基本動作から内部構造まで親切かつ要領よくまとめられています。

関連する素材集
CPUのしくみ

メモリに情報が記憶される仕組みを説明した映像はありますか

次のサイトを利用すると動画でみることができます。

関連する素材集
メモリのしくみ

昔のコンピュータの映像を見せたいのですが

メインフレームからワークステーション、パーソナルコンピューターまでの歴史が要領よくまとめられています。

関連するWebページ

プリンターデジカメなど周辺機器のわかりやすい説明図はありますか

次のサイトを利用すると動画でみることができます。

関連するWebページ
インクジェットプリンタの構造 インクジェットプリンタのしくみ ページプリンタの構造 ページプリンタのしくみ
イメージスキャナの構造 イメージスキャナのしくみ ディジタルカメラの構造 ディジタルビデオカメラの構造

コンピュータの内部構造を説明できる資料はありますか

内部構造を映像で説明したコンテンツがあります。

関連する素材集
内部構造のウォークスルー

マウスのしくみがわかる資料はありますか

内部構造を映像で説明したコンテンツがあります。

関連する素材集
マウスの動作原理

キーボードのしくみがわかる資料はありますか

内部構造を映像で説明したコンテンツがあります。

関連する素材集
キーボードのしくみ

スキャナーのしくみがわかる資料はありますか

内部構造を映像で説明したコンテンツがあります。

関連する素材集
イメージスキャナのしくみ

ディスプレイのしくみがわかる資料はありますか

内部構造を映像で説明したコンテンツがあります。

関連する素材集
CRTディスプレイのしくみ

画像のデジタル化のしくみをわかりやすく説明している図はありますか

例としてCCDやCRTディスプレイのしくみを考えるとアナログからディジタルへの変換がわかりやすくなります。 次のコンテンツを利用するとよいでしょう。

関連する素材集
CRTディスプレイのしくみ ディスプレイへの表示のしくみ 画像のディジタル化

音のディジタル化のしくみをわかりやすく説明している図はありますか

実際に音を合成したりするとわかりやすいです。次のコンテンツを利用するとよいでしょう。 わかりやすく理解するためのフリーソフトがあります。

関連する素材集
音声のディジタル化

昔の映画(アナログで劣化した映像)を見せるものはありますか

今後実践集にアップしていきます。

複製によって劣化していくことがわかる資料はありますか

次のコンテンツを利用すると、コピーしていくことによって、画像が劣化していく状態がわかります。

並び替えのアルゴリズムを教えるにはどうしたらよいですか

多くの人が最大値を求めるとき、自然に使っている手法です。生徒を前に立たせ実際に最大値を求める実習を行うとイメージがつかみやすいと思われます。特に人数が増えるとどうして必要でしょう。 次のコンテンツを利用すると並び替えの手順が動画でみることができます。

関連する素材集
並べ替えのアルゴリズム

最大化のアルゴリズムを教えるにはどうすればよいですか

線形探索法は誰もが使う手法なのでわかりやすいと思います。二分探索法はあらかじめあいうえおや年の順に並んでいるとわかっているとき、特定の者を探索するにはどのようにするか考えさせてみましょう。 次のコンテンツを利用すると並び替えの手順が動画でみることができます。

関連する素材集
最大値を求めるアルゴリズム

探索のアルゴリズムを教えるにはどうすればよいですか

線形探索法は誰もが使う手法なのでわかりやすいと思います。二分探索法はあらかじめあいうえおや年の順に並んでいるとわかっているとき、特定の者を探索するにはどのようにするか考えさせてみましょう。 次のサイトを利用すると並び替えの手順が動画でみることができます。

関連する素材集
探索のアルゴリズム

文字コードをわかりやすく説明する図はありますか

コードの一部だけでなく全体を見せた方がわかりやすいでしょう。ASCIIコードとJISコードを比べてみてもよいでしょう。 次のサイトを利用すると動画でみることができます。

関連する素材集
文字のディジタル化

2進数の計算方法やしくみを説明するものはありますか

多くの問題の計算練習をしてみましょう。 2進法のしくみについては、次のコンテンツでわかりやすく説明しています。

関連する素材集
ビットパターンと2進法

半加算器を説明する図はありますか

論理回路は回路の動きを示すととわかりやすくなります。 動画で半加算機の動きを説明しているサイトがあります。

関連する素材集
論理回路
関連するWebページ

家電機器の中で働いているコンピュータ制御を知りたいのですが

エアコン、冷蔵庫、炊飯器など、次のコンテンツで説明してます。

関連する素材集
携帯電話の構造 携帯電話のしくみ カーナビゲーションシステムの構造 カーナビゲーションシステムのしくみ
自動車とコンピュータ エアコンの構造 エアコン制御のしくみ ゲーム機の構造

検索エンジンが全世界のWebページをどのように検索しているのですか

モデル化を説明するためにはどのような教材を利用していますか

国土地理院の地図から道路マップを作るためには、 どのような要素を取り出したらいいか考えてみましょう

関連するWebページ

情報社会のシステムを紹介するよい映像はありますか

アメダス、ETCや銀行のATMのしくみなどは、次のコンテンツを利用するとよいでしょう。

関連する素材集
アメダスの原理 道路交通への応用 ATMのしくみ 座席予約システムとは
医療への応用 宅配便の管理 コンビニエンスストアの商品管理 電子商取引

コンビニやスーパーマーケットのPOSシステムの全体像を理解させたいのですが

コンビニエンスストアのレジのしくみを見せると全体像が浮かびます。 次のコンテンツを利用するといいでしょう。

関連する素材集
コンビニエンスストアの商品管理

インターネットのしくみを教えたいのですが、理解させるよい映像はありますか

インターネットのしくみとしてIPアドレス、DNSなど、次のコンテンツでわかりやすく説明されています。

関連する素材集
インターネットのしくみ

知的所有権と知的財産権の違いは何ですか

知的所有権と知的財産権が共存していますが意味は同じです。

著作権はよく見直しがされているようですが、どこでわかりますか

インターネット上に著作権に関する多くのサイトがあります。なかでも次のサイトは比較的わかりやすいと思われます。

関連するWebページ

授業の展開について

情報Aの授業を展開するためにどのようなソフトウェアが必要ですか

授業の内容にもよりますが、次のようなソフトウェアが必要です。

情報活用のくふうとコンピュータ

情報通信ネットワークを活用した情報の収集と発信

情報の統合的な処理

情報機器の発達と生活の変化

情報Aでは、どのような実習にどれぐらい時間をかけていますか

実践例に授業例があるので参考にしてみてください。

情報Bでは、どのような実習にどれぐらい時間をかけていますか

実践例に授業例があるので参考にしてみてください。

情報Cでは、どのような実習にどれぐらい時間をかけていますか

実践例に授業例があるので参考にしてみてください。

来年から情報を担当することになりました、何を注意すればうまくいきますか

一方的に知識を教えるのではなく、考えされる場面も多く取り入れた授業プランを心がけましょう。 実践例に授業例があるので参考にしてみてください。

座学中心の授業のところで、コンピュータを利用したおもしろい演習はありますか

コンピュータのしくみやなどの説明も、理解を助けるために、映像コンテンツを見せながらの授業プランもあるでしょうね。

実習の題材は、どのようなものを選ぶとうまくいきますか

生徒が興味・関心・意欲を持って取り組めるものがいいでしょう。たとえば、学校紹介ポスターを作る場合は、完成作品を出身中学校に掲示させてもらってはいかがでしょうか。作品づくりに、ターゲットを絞ることもでき、さらに、中学生からの評価も得られるでしょう。