- 第一学習社 情報A -

第4章 情報機器の発達と生活の変化
第2節 情報化の進展と生活の変化

2 テーマ例 電話等のコミュニケーション手段

4101
【教師向けコメント】 携帯電話の構造から、信号の流れをCPU中心におさえておくと良いでしょう。
【生徒向け】 携帯の中にもCPUが活躍しています。ここでは、信号の流れをつかむことが大切です。

4102
【教師向けコメント】 セル(通信可能範囲)と基地局、そして携帯電話の役割に注目した上で、携帯電話による電波の受発信のしくみを概観しておくことが大切です。
【生徒向け】 基地局の役割に注目しましょう。具体的には、携帯電話が電波を発信してから相手の位置を特定して呼び出す方法に注目しましょう。

1714-1
【教師向けコメント】 電子メールの仕組みについての概要を学習できます。素材1714-2,3と合わせて学習すると良いでしょう。
【生徒向け】 電子メールがどのような仕組みでやりとりできるのかをおさえておきましょう。携帯での電子メールも同様の仕組みで動いています。

3 テーマ例 生活サービスの電子化

4203-1
【教師向けコメント】 ATMは、銀行の入金・出金を管理する際、ネットワーク上で動作しています。ここでは、コンピュータや情報通信ネットワークの利用について、クレジット会社と銀行のコンピュータ、銀行のデータベースとの連携の観点から、クレジットカードやキャッシュカード、ICカードなどの利用を視野に入れながら考えると良いでしょう。
【生徒向け】 入金・出金を管理する際に活躍するコンピュータの働きについて、クレジットカードやキャッシュカード、ICカードなどの利用の観点から考えてみましょう。

4203-2
【教師向けコメント】 ATM動作における情報の流れについて概観しておく必要があります。具体的には、(1)銀行のデータベースの働き、(2)顧客の認証方法とそのふくう、について押さえておくと良いでしょう。
【生徒向け】 ATM動作では、どのようにして顧客を認証し、入金・出金管理を行っているか考えてみましょう。その際、データベースの存在とその働きについて意識すると良いでしょう。

4203-3
【教師向けコメント】 銀行のコンピュータとATMとのやりとりについて概観しておくと良いでしょう。具体的には、入金・出金管理をにおけるやりとりについて押さえておくと良いでしょう。
【生徒向け】 銀行のコンピュータは、出金要求金額に対して利用者の預金残高がその金額より多い場合と少ない場合に、それぞれどのようようなやりとりをして指令を出しているのか考えてみましょう。

4204-1
【教師向けコメント】 座席予約システムがネットワークを使って予約業務を遂行するしくみについて概観しておくと良いでしょう。そのとき、WANやオンラインシステムについて押さえておきましょう。
【生徒向け】 コンピュータやインターネットを使った座席予約サービスの形態について調べてみましょう。

4204-2
【教師向けコメント】 座席予約データベースを中央コンピュータが一元的に管理している様子を押さえておくと良いでしょう。
【生徒向け】 座席予約システムでのコンピュータの働きについて、座席指定券を購入する時の情報の流れから調べてみましょう。

4207-1
【教師向けコメント】 POSターミナルから入力された情報が、どのようにして商品管理に生かされているのかという視点から押さえておきましょう。
【生徒向け】 POSシステムによる商品管理方法について、バーコードに注目しながら調べてみましょう。

4207-2
【教師向けコメント】 POSシステムにおける無駄のない商品管理について、POSリーダとストアコントローラとの情報のやりとりに着目しながら押さえておくと良いでしょう。
【生徒向け】 POSシステムによる商品管理では、バーコードを使うことによりいかなるサービスが実現できるようになったかまとめてみましょう。

4207-3
【教師向けコメント】 チェーン展開をしているコンビニ店では、それぞれのお店と本部をネットワークで結び、集中的にデータを処理することによって、いかなるサービスが実現されるのか調べてみましょう。
【生徒向け】 チェーン展開をしているコンビニ店では、いかなるサービスが実現されているのかまとめてみましょう。また、その原動力は何かを調べてみましょう。

4 テーマ例 インターネットにかかわる課題

4208-1
【教師向けコメント】 電子商取引の代表例、インターネット上でのオンラインショッピングの方法と代金の支払方法について概観しておくと良いでしょう。その際、安全性に関する配慮についても押さえておく必要があります。
【生徒向け】 電子商取引とはどのようなものか。そして、その例をあげてみましょう。

4208-2
【教師向けコメント】 電子商取引の代表例、インターネット上でのオンラインショッピングのしくみについて、(1)売り手と買い手のやりとり、(2)サービスのくふう、(3)注文と支払い、(4)商品の発送方法などについて概観しておくと良いでしょう。
【生徒向け】 インターネット上でのオンラインショッピングのしくみについて、サービスを提供する買い手の立場から手続きの流れをイメージしてみましょう。

4208-3
【教師向けコメント】 ネットワーク上のセキュリティ確保のくふうとして、情報の暗号化(復号化)、及び認証方法について押さえておく必要があります。
【生徒向け】 ネットワーク上のセキュリティ確保のくふうとして、売り手の信用を高めるためにどんなくふうが行われているかを調べてみましょう。

4208-4
【教師向けコメント】 電子決済の統一規格SETのしくみを、売り手、買い手、クレジット会社間での情報の流れから概観しておくと良いでしょう。
【生徒向け】 電子決済を安全に行うためのくふうには、どのようなものがあるかを調べてみましょう。

5104-1
【教師向けコメント】 個人情報が流れることで、ダイレクトメールやいたずら電話といった迷惑好意を受けることになる危険性があります。こうした行為に至る原因を考えておく必要があります。
【生徒向け】 個人情報が流出しないようにするための心がけについて考えてみましょう。

5104-2
【教師向けコメント】 基本的人権の観点からプライバシーを守ることの大切さを考えておく必要があります。
【生徒向け】 個人情報は、なぜ保護しなければならないか考えて見ましょう。